最終更新日 2025年5月24日
PS4を売りたいと考えている方にとって、「箱なしの本体でも高く売れるのか?」は気になるポイントです。
特にゲオでの買取を検討している場合、最新の買取価格や高額売却のコツを知ることは重要です。
この記事では、2025年5月時点のゲオでのPS4本体(箱なし)の買取価格をモデル別に詳しく解説します。
さらに、付属品の有無による減額の影響、ゲオ以外の買取業者との比較、キャンペーン情報、売却時の注意点まで網羅的に紹介します。
PS4を賢く売却したい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
今すぐ一番高く売れるゲーム買取店がわかる
⇩⇩
※本記事は2025年5月の参考価格になります。
目次
ゲオでのPS4買取価格の基本情報
ゲオは全国に1,000店舗以上を展開する大手リサイクルショップで、ゲーム機やソフトの買取に定評があります。
PS4の買取価格はモデル、容量、状態、付属品の有無によって大きく変動するので、価格チェックが大事です。
特に「箱なし」の場合、どの程度価格に影響するのか、気になる方も多いでしょう。
以下では、2025年5月時点のゲオでのPS4本体(箱なし)の買取価格をモデル別に詳しく解説します。
なお、価格は在庫状況やキャンペーンにより変動するため、参考値としてご覧ください。
PS4本体(箱なし)のモデル別買取価格
PS4には初期型(CUH-1000シリーズ)、スリム型(CUH-2000シリーズ)、高性能なPS4 Pro(CUH-7000シリーズ)、限定モデルなどがあります。
それぞれの買取価格を以下にまとめます。
1. PS4 CUH-1000シリーズ(500GB/1TB)
2013年に発売されたPS4の初期モデルで、現在は中古市場での需要がやや低下しています。
ゲオでの買取価格は以下の通りです。
- 箱あり・付属品完備:8,000円~10,000円
- 箱なし・付属品一部欠品:5,000円~7,000円
- ジャンク品(動作不良):1,000円~3,000円
箱なしの場合、約1,000円~3,000円の減額が一般的です。
500GBモデルより1TBモデルの方がやや高値で、状態が良ければ7,000円前後を期待できます。
ただし、傷や汚れがあるとさらに減額される可能性があります。
2. PS4 CUH-2000シリーズ(500GB/1TB)
2016年に登場したスリム型は、軽量で消費電力が抑えられた人気モデルです。
買取価格は以下の通りです。
- 箱あり・付属品完備:12,000円~15,000円
- 箱なし・付属品一部欠品:9,000円~12,000円
- ジャンク品(動作不良):3,000円~5,000円
箱なしでも9,000円以上を狙える場合が多く、特に1TBモデルは需要が高いため高額買取が期待できます。
コントローラーやケーブルが揃っていると、減額が最小限に抑えられます。
3. PS4 Pro CUH-7000シリーズ(1TB/2TB)
4K対応の高性能モデルであるPS4 Proは、ゲーマーからの需要が依然として高いです。
ゲオでの買取価格は以下の通りです。
- 箱あり・付属品完備:18,000円~25,000円
- 箱なし・付属品一部欠品:15,000円~20,000円
- ジャンク品(動作不良):5,000円~8,000円
PS4 Proは箱なしでも15,000円以上を狙える可能性があり、状態が良ければ20,000円に迫ることもあります。
2TBモデルは特に希少で、高額査定のチャンスがあります。
4. 限定モデル・特別仕様
コラボデザイン(例:『ファイナルファンタジー』や『モンハン』仕様)やソフト同梱版などの限定モデルは、希少価値が高いため高額買取が期待できます。
価格は10,000円~34,000円と幅広く、人気タイトルや状態によって大きく異なるのが通常です。
たとえば、『ペルソナ5』コラボモデルや『キングダムハーツ』限定版は、箱なしでも15,000円以上の買取価格が期待できる場合があります。
ただし、デザインの人気度や市場の在庫状況に左右されるので注意が必要です。
箱なしによる減額の影響
ゲオでは、箱なしの場合、通常1,000円~3,000円の減額が適用されます。
これは、外箱や内箱、説明書がないと「完品」としての価値が下がるためです。
特に、外箱がない場合は見た目の印象が悪くなり、査定額が下がる傾向があります。
さらに、付属品の欠品も減額の要因です。以下は一般的な減額例です。
- コントローラー欠品:2,000円~3,000円減額
- HDMIケーブル欠品:500円~1,000円減額
- 電源ケーブル欠品:500円~1,000円減額
- USBケーブル欠品:300円~500円減額
付属品をできるだけ揃えることで、減額を最小限に抑えられます。
たとえば、コントローラーがあれば2,000円以上プラスになることもあります。
PS4を高く売りたいならゲーム買取ブラザーズ

ゲーム買取ブラザーズは、ゲーム機やソフトの宅配買取専門店です。
PS4の高価買取に強く、発売3ヶ月以内のゲームは定価の20~40%保証、まとめ売りで最大6万円アップのキャンペーンも魅力。
ゲーム買取ブラザーズでのPS4の買取価格は以下のとおり。
※表はスクロールできます。
CUH-1000系 |
|
CUH-2000系 |
|
CUH-7000系 |
|
参考:ゲーム買取ブラザーズ
申し込みは簡単で、宅配キット利用可。
最短当日査定・24時間以内の迅速入金で、手軽に利用可能。
状態の良いPS4なら高額査定が期待できます!
買取方法 | 宅配買取 |
買取手数料 | 送料、査定料、キャンセル料など、すべて無料 |
買取対応エリア | 宅配買取:全国 出張買取:なし |
無料宅配キット | あり |
集荷サービス | あり |
店舗 | なし |
- 業界トップクラスの高価買取価格
- 送料・手数料無料で気軽に利用可能
- 当日集荷&最短2日入金でスピーディー
\申し込みはコチラ/
ゲオでPS4を高く売るための7つのコツ
箱なしのPS4でも、工夫次第で買取価格を最大化できます。
以下に、ゲオで高く売るための具体的なコツを7つ紹介します。
1. 付属品をできるだけ揃える
箱がない場合でも、コントローラー、HDMIケーブル、電源ケーブル、USBケーブル、説明書などの付属品を揃えることで減額を抑えられます。
コントローラー単体で3,000円~4,000円の価値があるため、一緒に売却するとお得です。
付属品が一部欠けている場合は、事前にどの部品がないかを確認し、査定時に伝えるとスムーズです。
たとえば、HDMIケーブルがない場合でも、500円程度の減額で済むことがあります。
2. 本体をきれいに清掃する
本体の汚れやホコリは査定額に影響します。
柔らかい布で表面を軽く拭き、コントローラーのスティックやボタンの隙間の汚れも丁寧に落としましょう。
清潔な状態のPS4は、査定時の印象が良くなり、減額を回避しやすくなります。
ただし、分解や無理な清掃は故障の原因になるため避けましょう。表面の汚れを軽く拭く程度で十分です。
たとえば、アルコールティッシュで軽く拭くと、ホコリや指紋が簡単に落ちます。
3. キャンペーンを積極的に活用する
ゲオでは「ゲーム機本体買取10%アップ」「まとめて売ると買取金額アップ」「特定モデル高額買取キャンペーン」などのキャンペーンを定期的に開催しています。
これらを利用すれば、箱なしでも買取価格を底上げできます。
たとえば、ゲームソフトや他の不用品(DVD、スマホなど)を一緒に売却すると、査定額が500円~2,000円アップすることがあります。
公式サイトや店舗で最新のキャンペーン情報を確認しましょう。
4. 本体を初期化する
PS4を売却する前には、必ず本体を初期化して個人情報を削除しましょう。
PSNアカウントのログアウトやデータ消去は、PlayStation公式サイトで手順が詳しく説明されています。
初期化を怠ると、個人情報漏洩のリスクがあるだけでなく、買取を断られる場合もあります。
初期化は設定メニューから「初期化」→「PS4を初期化する」を選択し、約10分で完了します。
売却前に必ず行いましょう。
5. 売却のタイミングを見極める
PS4の買取価格は市場の需要や在庫状況に影響されます。
たとえば、PS5 Proの発売後や年末年始、ボーナス時期は需要が高まり、買取価格が上がる傾向があります。
逆に、PS5の普及が進むとPS4の価値が下がるため、早めの売却がおすすめです。
2025年5月時点では、PS4 Proの需要が依然として高く、箱なしでも高額買取が期待できます。
タイミングを見極めるため、定期的にゲオの公式サイトで価格をチェックしましょう。
6. 店舗ごとの価格差をチェック
ゲオは全国展開していますが、店舗によって買取価格が異なる場合があります。
都市部の店舗は在庫が豊富で価格が低め、地方の店舗は需要が高く価格が上がる傾向があります。
可能であれば、複数の店舗に電話で問い合わせ、最高額を提示する店舗を選びましょう。
たとえば、東京の店舗ではPS4 Pro(箱なし)が15,000円でも、地方では18,000円で買取されるケースもあります。
7. オンライン査定を活用する
ゲオの公式サイトや「おいくら」などの一括査定サービスを利用すると、事前に大まかな買取価格を知ることができます。
オンライン査定は無料で、モデルや状態を入力するだけで見積もりが得られます。
これを活用して、売却の目安を立てましょう。
オンライン査定は特に宅配買取を検討している方に便利です。
店舗に行く前に価格を比較し、最適な売却先を選べます。
ゲオと他社の買取価格比較
ゲオ以外にも、ブックオフ、駿河屋、ゲーム買取ブラザーズ、ネットオフなど、PS4の買取を行う業者は多くあります。
以下に、箱なしPS4の買取価格を主要業者で比較します(2025年5月時点の参考価格)。
1. ブックオフ
ブックオフはゲーム買取にも力を入れていますが、ゲオに比べると買取価格は低めです。
箱なしPS4(CUH-2000シリーズ、500GB)の場合、8,000円~10,000円程度が相場です。
ジャンク品は3,000円以下になることもあります。
ブックオフは店舗数が多く、店頭買取が手軽ですが、高額買取を狙うなら他の業者も検討しましょう。
2. 駿河屋
駿河屋はレトロゲームや限定モデルに強く、箱なしでも高額買取が期待できる場合があります。
PS4 Pro(1TB、箱なし)の買取価格は15,000円~18,000円程度です。
ただし、宅配買取の送料が自己負担になる場合があるため、事前に確認が必要です。
駿河屋は特に限定モデルの査定に強く、コラボモデルなら20,000円以上も狙えます。
3. ゲーム買取ブラザーズ
ゲーム買取ブラザーズはオンライン専門の買取サービスで、送料無料や高額買取が魅力です。
箱なしPS4(CUH-2000シリーズ、1TB)の買取価格は10,000円~13,000円程度で、ゲオと同等かやや高い場合があります。
キャンペーン時にはさらにアップする可能性も。
オンラインで完結するため、忙しい方や店舗が遠い方に適しています。
4. ネットオフ
ネットオフは宅配買取に特化しており、箱なしPS4(CUH-2000シリーズ、500GB)の買取価格は8,000円~11,000円程度です。
キャンペーンで10%~20%アップする場合があり、まとめて売却するとお得です。
ネットオフは手続きが簡単で、ダンボール無料提供のサービスもあるため、初心者におすすめです。
比較のポイント
ゲオは店舗数が多く、店頭買取や宅配買取が手軽な点が強みです。
一方、駿河屋やゲーム買取ブラザーズはオンラインでの高額買取に特化しています。
ブックオフは手軽だが価格が低め、ネットオフはキャンペーン次第で高額になる可能性があります。
複数の業者に見積もりを依頼し、最高額を提示する店舗を選ぶのが賢明です。
以下の記事で、ゲオなどでPS4の買取価格を比較しているので、こちらも参考にしてみてください。
ゲオの買取方法と手順
ゲオでは、店頭買取と宅配買取の2つの方法があります。
それぞれの特徴と手順を詳しく解説します。
1. 店頭買取
最寄りのゲオ店舗にPS4を持ち込み、その場で査定を受けられます。
メリットは即日現金化が可能で、査定結果をすぐに確認できる点です。
身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)を持参し、初期化済みのPS4を準備しましょう。
店舗によっては価格が異なるため、事前に電話で確認すると安心です。
たとえば、繁忙期は査定に時間がかかる場合があります。
2. 宅配買取
ゲオの公式サイトから申し込み、宅配キットまたは自分で用意したダンボールでPS4を送ります。
送料は無料で、査定結果はメールで通知されます。忙しい方や店舗が遠い方に最適です。
ただし、キャンセル時の返送料は自己負担の場合があるため、事前に規約を確認しましょう。
査定額に納得したら、銀行振込で支払いが行われます。
手順のポイント
どちらの方法を選ぶ場合も、以下を準備しましょう。
- 本体を清掃し、ホコリや汚れを落とす
- 付属品(コントローラー、ケーブルなど)を揃える
- 初期化を済ませ、個人情報を削除
- 身分証明書のコピーを用意(宅配買取の場合)
これらを準備することで、査定がスムーズに進み、減額リスクを減らせます。
PS4買取に関するよくある質問
PS4の買取に関する疑問を解消するため、よくある質問をまとめました。
売却前に確認しておきましょう。
Q1. 箱なしでも買取は可能ですか?
はい、ゲオでは箱なしのPS4も買取可能です。
ただし、1,000円~3,000円程度の減額が適用されます。付属品を揃えることで減額を抑えられます。
Q2. ジャンク品でも売れますか?
動作不良のPS4もジャンク品として買取可能ですが、価格は3,000円~8,000円程度と低めです。
ゲオの宅配買取では、ジャンク品の買取価格が4,000円~6,000円の場合もあります。
Q3. 買取価格を事前に知る方法は?
ゲオの公式サイトや「おいくら」などの一括査定サービスを利用すると、事前に大まかな価格を知れます。
店舗に電話で問い合わせるのも有効です。
Q4. 付属品が全くない場合の買取価格は?
コントローラーやケーブルが全て欠品の場合、減額は3,000円~5,000円程度になることがあります。
それでも、本体のみで5,000円~10,000円程度の買取が可能な場合が多いです。
Q5. PS4のソフトも一緒に売るとお得?
はい、ゲオではソフトや周辺機器を一緒に売ると、買取金額アップキャンペーンが適用される場合があります。
たとえば、5本以上のソフトをまとめて売ると、500円~1,000円プラスになることも。
PS4売却時の注意点
PS4を売却する際に見落としがちな注意点をまとめました。
これらを押さえて、安心して売却を進めましょう。
1. 個人情報の完全削除
初期化を忘れると、PSNアカウントやクレジットカード情報が残る可能性があります。
必ず「設定」→「初期化」→「PS4を初期化する」を実行し、全データを削除してください。
所要時間は10分程度です。
2. 故障の確認
ディスクの読み込み不良や異音、動作の不安定さがある場合、ジャンク品扱いになる可能性があります。
売却前に電源を入れて動作確認を行い、問題があれば事前に申告するとスムーズです。
3. キャンペーン情報の確認
ゲオのキャンペーンは期間限定の場合が多いため、公式サイトや公式Xアカウントで最新情報を確認しましょう。
たとえば、「ゲーム機買取20%アップ」キャンペーンは年に数回開催されます。
4. 複数の業者で比較
ゲオだけでなく、駿河屋やゲーム買取ブラザーズなど、複数の業者に見積もりを依頼しましょう。
一括査定サービスを利用すると、手間をかけずに比較できます。
まとめ:ゲオでPS4を賢く売却しよう
ゲオでのPS4(箱なし)の買取価格は、モデルや状態によって5,000円~20,000円程度が相場です。
箱なしによる減額は1,000円~3,000円程度ですが、付属品を揃えたり、キャンペーンを活用したりすることで高額買取が可能です。
売却前には本体を清掃し、初期化を行い、需要が高いタイミングを見極めましょう。

ゲームを売ろうと思っている人は、ぜひこの機会に査定へ出してみてください。
\申し込みはコチラ/